ホーム / 日本展開 / 日本語専門用語集 / Detail
用 語 |
意 味 |
|
A |
A-PET |
アモルファス・ポリエチレンテレフタレート |
B |
BENZENE |
ベンゼン:芳香族炭化水素である。原油に含まれており、石油化学における基礎的化合物の一つである |
C |
CPPフィルム |
無延伸ポリプロピレンフィルム |
CPSフィルム |
無延伸ポリスチレンフィルム |
|
CTP |
コンピュータ トゥ プレート(Computer to Plate)の略で、デジタルダイレクトプレートセッター(製版機)のこと |
|
H |
HIPS |
耐衝撃性ポリスチレン |
K |
K判 |
板紙の原紙寸法 650*950 |
L |
L判 |
板紙の原紙寸法 800*1100 |
M |
MSDS |
製品安全データシート:化学物質や化学物質が含まれる原材料などを安全に取り扱うために必要な情報を記載したもの |
O |
OPS |
二軸延伸ポリスチレン |
OP二ス引き |
オフセット印刷の表面処理 |
|
OPPフィルム |
二軸延伸ポリプロピレンフィルム |
|
P |
PS |
ポリスチレン |
PS版(ぴーえすばん) |
プレセンシタイズド・プレートという英語の頭の文字を取った略称で、感光液が塗布済みの版材のことをいう |
|
PP |
ポリプロピレン |
|
PPフィラー |
ポリプロピレン + フィラー(無機物充填増量材) |
|
T |
Tダイ |
直線状のダイスリットを持っているダイで、形状がT字形をしている。フィルムやシートを押出成形するときに使う。 |
U |
UVニス引き |
オフセット印刷の表面処理 |
UVインキ |
紫外線のエネルギーを利用することによって硬化(乾燥)するインキで、紫外線硬化型インキとも呼ばれています。 |
|
あ |
穴あけ加工 |
製品に穴を明ける加工。当社では主にフードパックの蓋に穴を明ける事をさす |
あて板 |
熱板圧空成形で使用し金型成形部の前後に取り付け、成形品の熱変形を防ぐ為の板 |
|
圧胴 |
印刷機で、インキが乗っている版またはブランケットに被印刷物(紙、フィルムなど)を押しつけてインキを転移させるローラーのこと |
|
い |
移積機 |
成形機で成形された製品を断裁機まで運び、重ねる機械 |
う |
内嵌合(うちかんごう) |
化成品成形品で蓋が本体の内側に滑り込むように嵌まり込むタイプの製品 |
ウォータータイト |
4角貼りの紙トレー等の4角から水が漏れない様に形取った形状の容器等の事 |
|
打ち抜き機 |
印刷したものをブランクにするためにトムソン刃を使用して抜く機械 |
|
裏移り |
印刷面に接触している被印刷物の裏面へ印刷インキが転移すること |
|
え |
エンボス加工 |
紙BOX製品の表面を凸凹にした加工 |
エンドレス印刷 |
シリンダータイプの版を使用し印刷する折り、柄の切れ目がなく、延々と同じ模様が続く印刷 |
|
エージング |
シートにフィルムを貼り合わせた後に化学反応を促進するために、室温より高い環境に一定時間保存すること |
|
お |
オス型 |
突起したキャビティー |
オフセット印刷 |
インキの着く部分(画線部)とインキの着かない部分(親水部)とに分けられた版(PS版)にインキローラーによってインキを乗せ、版の画線部に着いたインキをゴム製シート(ブランケット)の巻かれたローラーに転写した後、紙にブランケット上のインキを移していく印刷方法 |
|
置き版処理 |
印刷終了後版面(刷版)塗布を行い画像部には感脂性を与え、非画像部には整面効果を発揮し、再印刷時までの溜め置きが可能 |
|
温度調節機 |
金型温度を設定値に保つように制御する装置のこと |
|
押出し |
成形材料を押出機の中で加熱・加圧して流動状態にしてから、ダイを通して連続して押出しながら成形する方法 |
|
か |
金型 |
(1) 化成品を成形する為のアルミ型 |
カプラ |
迅速流体継手 |
|
紙目 |
タテ目とヨコ目の紙があり、一般には紙の抄紙機上の流れにそって並ぶ |
|
き |
木型 |
(1) 化成品金型を作る為の試作の型 |
キャビティー |
金型の型1つ1つの事 |
|
擬似エンボス加工 |
紙BOXUV製品でニスと光沢UVニスの2種類の性質が異なるニスを使用し、エンボス調の凹凸にした加工 |
|
金属探知機 |
成形品の中に入っている金属片を検出する機械 |
|
く |
クランプ |
シートの成形時、シートの縁をおさえる部分 |
け |
罫線 |
紙器を成形する時、折り曲げる為に押し型の線をつけた部分 |
見当(けんとう) |
多色刷りの際の分色フィルム、各色版の間の位置合わせ、刷り合わせのことをいう |
|
限度見本 |
良品又は不良品となる品質の限度を示した見本 |
|
こ |
コロナ処理 |
シート表面に印刷などの表面処理が行いやすくする為の処理で、コロナ放電を利用している |
校正刷り(こうせいずり) |
校正に用いる試し刷りのことで、刷り上がりの色調効果などを見るのが目的。専用の校正機が用いられる |
|
さ |
サックマシン |
紙器をサック貼りする機械 |
サイド貼り機 |
製函機の前工程で紙製品のサイドを貼る機械 |
|
し |
シリコン加工 |
剥離性向上の為の処理 |
真空成形機 |
バキュームを利用して、シートを型に沿わせて成形する機械 |
|
真空圧空成形機 |
バキュームと圧空を併用してシートを金型に沿わせて成形する機械 |
|
定盤(じょうばん) |
(1) クランプとキャビティーを成形機に取り付ける為の板 |
|
真空ボックス |
真空圧空成形機等で成形する折、真空を作り出す為の金型を入れ、成形機に取り付けるボックス |
|
紙粉 |
紙の抄造、断裁、加工時に発生するパルプ繊維、塗工顔料などの小さな塊のこと |
|
除塵機 |
成形品の中に入っている切りカス、髪の毛などの異物を取り除く機械 |
|
す |
スタック(スタッキング) |
化成品の成形品で、重なり防止の為に付けた突起状の部分 |
刷本(すりほん) |
印刷工程では刷り上がった印刷物を総称して刷本という |
|
スリッター機 |
幅広のフィルムを必要な幅に切る機械 |
|
せ |
セロ貼り |
BOX製品のフタの裏面にPEフィルムを貼ること |
製凾機 |
会席BOX等を成形する機械 |
|
静電気除去器 |
シート成形の時に発生する静電気を取り除く装置 |
|
そ |
外嵌合(そとかんごう) |
化成品成形品で蓋が本体の外側に抱え込むように嵌まり込むタイプの製品 |
た |
ダイプレス |
成形した製品や原紙を一面ごと一度に抜く断裁機 |
単層シート |
化成品の原料のシートで1層でシート状に成形された物 |
|
多層シート |
化成品の原料のシートで3層以上でシート状に成形された物 |
|
ターナー機 |
金型温度を設定値に保つように制御する装置のこと。主に冷却に用いる場合が多いことから「chiller(chill=冷やす)」と呼ばれる |
|
耐油性 |
プラスチックが油類に対して膨潤、溶解せず、クラックの発生がなく、外観、形状の変化または物性の低下に耐える能力をいう |
|
ち |
チラー |
植物由来の樹脂からなるバイオマス素材フィルム |
つ |
付け合わせ |
本体、蓋など1枚の紙に同時に2種類印刷する |
て |
テーパー |
製品を重ねる為に各製品の外周につけた傾き面 |
定置印刷 |
当社では主に成形品の各仕切り毎に柄を合わせて、成形した容器の事をさす(正式には定位置印刷)という。 |
|
テラマックフィルム |
植物由来の樹脂からなるバイオマス素材フィルム |
|
と |
トレーフォーマー |
紙トレーを成形する機械 |
トリミング |
化成品の成形品や紙製の容器の出来上がりが奇麗になるように、成形した後に容器の縁をカットする事 |
|
ドローダウン |
真空、真空圧空成形の加熱パートでシートが自重で下に垂れ下がる状態 |
|
トムソン刃 |
ベニヤの板に刃を埋め込んだもので化成品、紙の印刷物を抜く為の刃 |
|
トンボ |
多色刷りの際の見当合わせなどのために画面の4辺に付ける十字の印のことで、形がとんぼに似ているところからそのように呼ばれている |
|
ね |
熱板圧空成形機 |
熱板により加熱し、圧空によりシートを金型に沿わせて成形する機械 |
の |
ノックアウト |
成形時キャビティーから成形品が抜けやすくする為の金型の構造 |
のり版 |
セロ貼り機で使用しブランクに糊を転写する為のもの |
|
は |
パンチャー |
一列づつ、成形された製品を抜き、重ねて集積する断裁機 |
バレルフォーマー |
紙コップ容器の本体を製造する機械 |
|
反転機 |
成形ショットをパンチャーに送る際に裏表を反対にするもの |
|
ひ |
ピンホール |
薄い製品に出来た貫通した微細な穴をいう |
ふ |
粉砕機 |
シートをフレーク状に砕く機械 |
フレコン |
主にフラットヤーンで編んだペレット等を入れて運搬する袋 |
|
フィッシュ・アイ |
成形の樹脂ムラ |
|
ブリッジ |
成形時のシートのしわ |
|
プラグ |
深い化成品の成形を行うとき、原料シートがキャビティの奥まで入り込みやすくする為の主に木製の突起が着いた板で、成形時金型と一対で使用する。深い製品を成形する折、成形品の底部のシート厚みが薄くならない様にする為もある。 |
|
プレスコート加工 |
紙BOX製品でビニール引きした物に熱プレスして、光沢を作りだす加工 |
|
ブロッキング |
印刷物が重ねられた状態で互いに貼り合わされる現象のことで、インキの盛りすぎ、セット不良、いったん乾燥したインキの戻り(再粘着現象)などの原因による |
|
フィダー |
自動給紙機のことをいう |
|
へ |
ペレット |
成形する前のつぶ状の樹脂 |
ベジタブルオイルインク |
大豆油、亜麻仁油、桐油、パーム油、米ぬか油などの各種植物油に置き換えた植物油インキ |
|
米坪(べいつぼ) |
紙の重さを表示するもので、一般にはg/㎡の単位を使用する |
|
ほ |
防曇(ボウドン)加工 |
くもり止め処理 |
ホットスタンプ |
箔押し機 |
|
ホットメルト |
紙器を貼り加工する折、使用する糊で、樹脂をとかしたもの |
|
本紙 |
実際に本刷りに使用して製品にする正式の印刷用紙のことをいう |
|
ま |
マスターバッチ |
原料ゴムと種々の薬品を混練した素材 |
み |
ミシン線 |
紙器に、ちぎる為、もしくは折り曲げる為にミシン目状に切れ目を入れた線 |
め |
メス型 |
窪んだキャビティー |
や |
ヤレ紙 |
テストや刷り出しなどに使用した損傷材料のこと |
ゆ |
油圧裁断機 |
成形された製品を1ショットづつ数枚重ねて抜く断裁機 |
ら |
ラミネート加工 |
原料のシートや原紙にフィルムを貼りあわせる加工 |
ラウンドフォーマー |
紙コップ容器の蓋を製造する機械 |
|
落丁機 |
打ち抜き機の次工程で不必要な周りのカスを取り除く機械 |
|
り |
リプロマシン |
粉砕した樹脂を再ペレット化する再生機 |
離型 |
金型から成形品を離すこと |
|
リブ |
製品の肉厚を厚くしないで、剛性や強度を持たせ、また広い平面部のソリを防ぐために用いる補強部分を呼ぶ |
|
れ |
レジューサー |
印刷インキの粘度低下用の調整剤 |
ろ |
六角穴付きボルト |
円柱形の頭部で六角の穴があるボルト(キャップスクリューとも呼ぶ) |
わ |
ワインダー |
パンチャーで抜いた後のカスを巻き取るもの |
割付け |
印刷で、仕上がりの体裁を考えて、活字の大きさ・書体や字配り、図版・写真の寸法・配置などを指定すること |